小さき日記
盲導犬がやって来た!
2011-03-07
今日は、幼稚園に盲導犬のダイン君と、パートナーの野澤さんが来て下さいました!
盲導犬についてのお話を野澤さんにして頂き、子ども達もたくさんの質問をしました。
どうやったら盲導犬になれるの?
もし、訓練の時に失敗しちゃったらどうするの?
など、普段ではあまり聞くことの出来ない質問に、答えて下さいました
最後に、子ども達ひとりひとりがダイン君の頭や体をなでなでしました
かわいい
おりこうさんだね!
と、子ども達にとってとても良い経験が出来ました
盲導犬についてのお話を野澤さんにして頂き、子ども達もたくさんの質問をしました。
どうやったら盲導犬になれるの?
もし、訓練の時に失敗しちゃったらどうするの?
など、普段ではあまり聞くことの出来ない質問に、答えて下さいました
最後に、子ども達ひとりひとりがダイン君の頭や体をなでなでしました
かわいい
おりこうさんだね!
と、子ども達にとってとても良い経験が出来ました
3月のお誕生会☆
2011-03-03
1年で最後にお誕生日を迎える3月生まれのお友だち。
今日は待ちに待ったお誕生会でした!
誕生月のお友だちはかわいらしい「春風」さんに変身して登場!
雪の降る寒い日でしたが、一気に暖かい雰囲気にしてくれました
一人ひとりがインタビューに答えたり、先生の劇を見たり(誕生月のお友だちは劇にも参加しました)、お家の方も一緒にダンスをしたり・・・
とても盛りだくさんの会となりました。
そして今日の給食は3月3日・ひなまつりということで、ちらし寿司!
とってもおいしかったね
今日は待ちに待ったお誕生会でした!
誕生月のお友だちはかわいらしい「春風」さんに変身して登場!
雪の降る寒い日でしたが、一気に暖かい雰囲気にしてくれました
一人ひとりがインタビューに答えたり、先生の劇を見たり(誕生月のお友だちは劇にも参加しました)、お家の方も一緒にダンスをしたり・・・
とても盛りだくさんの会となりました。
そして今日の給食は3月3日・ひなまつりということで、ちらし寿司!
とってもおいしかったね
一日入園♪
2011-02-22
ホームページがリニューアルしてから、初めての日記です!
今日は来年度入園するお友だちが、一日体験☆
幼稚園のお兄さん・お姉さんと手遊びをしたり、先生の劇を見たり…楽しい時間を過ごしました。
たくさんのお友だちがいてビックリ
ドキドキしたと思うけど、4月からは笑顔いっぱい元気いっぱいで幼稚園に来てね
お友だちも先生も、み〜んな楽しみに待ってるよ!
今日は来年度入園するお友だちが、一日体験☆
幼稚園のお兄さん・お姉さんと手遊びをしたり、先生の劇を見たり…楽しい時間を過ごしました。
たくさんのお友だちがいてビックリ
ドキドキしたと思うけど、4月からは笑顔いっぱい元気いっぱいで幼稚園に来てね
お友だちも先生も、み〜んな楽しみに待ってるよ!
感謝の訪問&感謝の集い
2010-11-22
明日は『勤労感謝の日』です。
そこで、幼稚園では日ごろからお世話になっている施設の訪問、そして園内でお友だちのことを暖かく見守って下さっている職員の方たちとの集いを行いました!
『感謝の訪問』は先週の金曜日。
年長さんは日赤病院、谷口医院(園医)、年中さんは県庁、県警察本部、年少さんは上田歯科(園医)、東町郵便局、東町消防署へそれぞれ訪問させていただき、いつもみんなの安全と健康のために頑張ってくださっている、皆さんに感謝の気持ちを伝えてきました。
そして今日は『感謝の集い』。
園長先生をはじめ、お友だちのためにいつも心配りをして下さっている職員のみなさんにお礼の気持ちを込めて、ダンスや歌のプレゼントをしました!
みんなのステキな笑顔でみなさんがとっても喜んでくださいましたね!
これからも感謝を忘れず『ありがとう』の気持ちを持ち続けて、幼稚園で楽しく元気に毎日を過ごすことができるといいですね(^^)
そこで、幼稚園では日ごろからお世話になっている施設の訪問、そして園内でお友だちのことを暖かく見守って下さっている職員の方たちとの集いを行いました!
『感謝の訪問』は先週の金曜日。
年長さんは日赤病院、谷口医院(園医)、年中さんは県庁、県警察本部、年少さんは上田歯科(園医)、東町郵便局、東町消防署へそれぞれ訪問させていただき、いつもみんなの安全と健康のために頑張ってくださっている、皆さんに感謝の気持ちを伝えてきました。
そして今日は『感謝の集い』。
園長先生をはじめ、お友だちのためにいつも心配りをして下さっている職員のみなさんにお礼の気持ちを込めて、ダンスや歌のプレゼントをしました!
みんなのステキな笑顔でみなさんがとっても喜んでくださいましたね!
これからも感謝を忘れず『ありがとう』の気持ちを持ち続けて、幼稚園で楽しく元気に毎日を過ごすことができるといいですね(^^)
ぺったん、ぺったん♪おもちつき
2010-11-18
今日はおもちつき!
昨日から「わたし、おもち大好き〜♪」と楽しみにしていた子どもたち。
近年、なかなか経験できなくなった杵と臼を使ってのおもちつき。
幼稚園の行事ならではですよね。
お手伝いに来て下さった保護者さんやバスの運転手さんの力を借りて、みんなで「よいしょ、よいしょ!」のかけ声。
もちろん、子どもたち全員が杵を持って、おもちつきをしましたよ☆
おもちがつけたら、今度は試食(^v^)
自分でこねてパクリ!!
やわらかくてとってもおいしいおもちが出来ました!!
お昼ごはんでは一人2個ずついただきました。(もちろん、おかわりをしたお友だちもいますよ♪)
昨日から「わたし、おもち大好き〜♪」と楽しみにしていた子どもたち。
近年、なかなか経験できなくなった杵と臼を使ってのおもちつき。
幼稚園の行事ならではですよね。
お手伝いに来て下さった保護者さんやバスの運転手さんの力を借りて、みんなで「よいしょ、よいしょ!」のかけ声。
もちろん、子どもたち全員が杵を持って、おもちつきをしましたよ☆
おもちがつけたら、今度は試食(^v^)
自分でこねてパクリ!!
やわらかくてとってもおいしいおもちが出来ました!!
お昼ごはんでは一人2個ずついただきました。(もちろん、おかわりをしたお友だちもいますよ♪)