本文へ移動

小さき日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

年中 表現遊び

2024-02-05
年中組の劇遊び
 
2月8日の参観日に向けて、今、年中組は劇遊びに取り組んでいます。私が、応援に行ってみると・・・いろいろなお店屋さんに変身して、「ひまわり商店街」が繰り広げられていました。
「いらっしゃい、いらっしゃい!」
「おばあちゃんにあげる、ちゅうりっぷのお花をください。」
「100円です。」
「ありがとうございます。」
お店屋さんとお客に扮した子どもたちがやりとりをしていました。
 
劇遊びのお話は、『ともだちほしいな。おおかみくん』。
原作にひまわり組流の普段の遊びを取り入れアレンジし、子どもたちの個性が光るようにと、クラスの先生たちは頭を抱え悩み悩み・・・毎日構成を繰り返しています。
 
今が苦しい時・・・きっとこの大きな峠を乗り越えれば、子どもたちも先生もまた一つ大きく成長するのでしょうね。
がんばれ がんばれ!ひまわり組!

豆まき

2024-02-02
今日は少し早いのですが、小さきに鬼がやって来ました。
朝から、そわそわする子どもたち。「ちょっぴり怖いな~」「平気だよ!」
そして、とうとうその時がやって来ました。
私(園長)が鬼に捕まり・・・「大変だ!」「園長先生を助けよう!」みんなで作った豆に見立てた新聞玉を鬼めがけて投げます。
「鬼は外!福は内!」
いちばん怖がらずに投げられたのはやっぱり年長組。
そして、先生にしがみついて一歩も動けずにいたもも組さん。
みんなで、豆をまき、心の中の弱い部分を追い祓い、1年間の幸せを祈りました。
明日は、各ご家庭で子どもたちの作ったお面をかぶり、豆まきをお楽しみくださいね。
 
2月生まれのお誕生会も行われました。
お家の方からのメッセージは、やっぱり素敵ですね。
神さまが送って下さった宝物である子どもたち・・・これから様々な困難と向かい合いながら成長するのでしょうね。
そんな時、今日家族や友だちがお祝いしてくれたあたたかい思い出が心の支えとなってくれますように。

わかちあい

2024-02-01
わかちあい
 
今日は、お御堂へ行き、神父様に聖書のお話を聞きました。
「五つのパンと二匹の魚」というお話です。
たった五つのパンと二匹の魚を分け合ったとき、そこにいた五千人すべての人がすべて満たされたという奇跡のお話です。
神父様と一緒に子どもたちは、「分け合う」「分かち合う」ことの大切さについて話し合いました。
「私たち一人ひとりに出来ることは小さなことかもしれませんが、いま目の前にいる人の為に自分に出来ることを心を込めて行いましょう!」
神父様のお話で、「お友だちの為にお祈りする!」「好き嫌いせず、何でも喜んで食べるよ!」子どもたちから声が返ってきました。そして、みんなのその姿を神さまが喜んでくださることを子どもたちは学びました。

地震避難訓練

2024-01-30
今日は、地震の避難訓練でした。
いつ起こるかわからない地震。もしも保育中に地震が起きてしまったら・・・
そんな時を想定し、年長組は園バスに乗っている状況からの避難、年中・年少・もも組は、朝のお祈り後の避難訓練をしました。
私たちは、子どもたちを守るために瞬時に色々なことを考え、把握し、行動しなければなりません。本当にそう考えると、子どもたちの命を守るために、様々な状況を想定しておく必要があります。
年長児は、非常食を食べることにチャレンジ。
「おいしい~」「こんな風になってるんだね。」
園で緊急時に備えて備蓄しているカレーを美味しそうに食べてくれた年長児です。
 
これからも、様々な状況を想定し、訓練をしていこうと思います。

年少組 参観日

2024-01-26
年少組 参観日
 
今日は、年少組の参観日で劇遊びを見ていただきました。劇のお話は、ちゅうりっぷ組が大好きな「おおかみと7匹の子ヤギ」です。
 
みんなが大好きなこのお話。何度も何度も先生に読み聞かせをしてもらい、毎日コツコツ遊び込んできました。
劇遊びを通して、友だちといっしょに楽しみながら表現すること、絵本などの登場人物になりきって楽しむこと、物語や歌の歌詞のストーリーに親しみを持つこと、「楽しい気持ち」「悲しい気持ち」を子どもたちなりにのびのび表現すること・・・など、取り組みながら様々な課題がありました。
今日参観した皆様には、友だちや先生と協力して話を展開する子どもたちの姿に、1年間の成長を感じていただけたなら、嬉しいです。
たくさんのお客さんを前にドキドキの参観日でしたが・・・家族を喜ばせようと張り切る子どもたちの姿にしっかり拍手と言葉をかけてあげてくださいね。
 
4月からは素敵な年中組になれますように~♪

※雪の日に先生たち、お勉強会しました!

学校法人小さき花園幼稚園
〒680-0022
鳥取県鳥取市西町1丁目455
TEL.0857-26-5141
FAX.0857-21-4152

───────────────
幼児教育
───────────────

4
7
1
9
4
3
Google

WWW を検索
chisaki.org を検索

TOPへ戻る