本文へ移動

小さき日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

降誕劇

2023-12-18
 15日に年長児が「世界ではじめのクリスマス」という降誕劇をしました。羊飼いや博士、ベル天使など、色々な役になりきり、「クリスマス」の本当の意味について演じてくれました。年長児は、この日までこつこつと練習し、台詞や歌を歌い、イエス様の誕生を小さい組の友だちや保護者に伝えます。取り組むうちに、少しずつ勇気や自信がつき、当日は人前でどの子どもも堂々と演じることが出来ました。サンタクロースも嬉しいけれど、クリスマスはキリストの誕生をお祝いする日であることが子どもたちの心に残ってくれることを願います。
 会の終わりには、保護者からの「がんばったね!」の手作りメダルをもらったり、給食さんの作ってくれたクッキーのプレゼントをもらい、子どもたちは幸せなひと時を過ごしました。
 2学期も残りわずかです。一人ひとりが、それぞれのペースで、成長したことを各担任は振り返りながら、残りの日々も愛情いっぱい注いで保育します。

御聖堂訪問

2023-12-06
 今日は12月の御聖堂訪問で、「クリスマスはしあわせなひ」というお話を聞きました。
「クリスマスは何の日ですか?」という質問に、「イエスさまのお誕生日!」「サンタさんが来る!」と子ども達の声が上がりました。
神父様から「けちんぼスクルージおじさん」というお話を聞き、自分のことだけのことだけでなく、周りの人を思いやることの大切さを教えていただいたり、しあわせなこととは、互いに助け合うこと、愛し合うこと。そして、クリスマスには、みんなのことを育ててくれた、おうちの人のために感謝してお祈りをしながら、楽しい時間を過ごしましょう。と言われました。
部屋に帰ってからは、先生と一緒におうちの方へ、どんなことを感謝したりお祈りしたらいいか考えたり、クリスマスの過ごし方もお話しました。
 

明日から12月!

2023-11-30
明日から12月・・・早いですね。
 
小さきの各保育室に、イエス様の誕生した「馬小屋」が飾られました。「馬小屋」というのは、キリストの聖誕シーンのご像のことです。先生たちは、子どもたちと一緒に、一つひとつのご像を出しながら、そのご像の意味や役目を伝え、大切に飾っていきます。子どもたちも、クリスマスの本来の意味を知り、優しい思いの詰まった日であることを感じ、イエス様の誕生を心待ちにします。
園庭で拾ったきれいに紅葉した葉を、イエス様の馬小屋に飾るかわいい子どもたちもいます。
 
そして、小さきにクリスマスイルミネーションもキラキラと輝いています。
イルミネーションには、人の心をポジティブに導いてくれたり、心を癒してくれる効果があるそうです。綺麗なイルミネーションを見て、園児たちはもちろん、通りすがりの方々も、少し心が安らぐかもしれませんね。
午後4時から午後9時まで輝きます。よろしければ、園の前を通ってご覧ください。
子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべ、飾りつけしてくれたバスの運転手さん・・・ありがとうございます。私も、とっても嬉しいです♪

カメムシ、注意報!

2023-11-27
今年は、何とカメムシの多い年なのでしょうか!
園内のあらゆる所から、「カメムシだ!」「こっちもおるぞ!」「誰か~!」子どもたちと先生たちの叫び声が聞こえてきます。
他の虫は大歓迎の昆虫博士の子どもたちも、カメムシだけは、苦手なようです。
 
ネットでは、「カメムシ大量発生」日本列島21県に「カメムシ注意報」発令と出ていました。そんな、注意報もあるのかと驚きですね。
わずか2㎜程度の隙間からでも、室内に入ってくるそうです。
今、年長児の作った森にも、しっかりカメムシが遊びに来ています。
「ほんとの森だと思ってるんじゃないか?」苦笑いをする年長児たちです・・・

とってもきれいな澄んだ青空です♪

味噌が完成したよ

2023-11-24
今日は、楠城屋さんにお世話になり、年長児が5月に作った味噌を袋詰めしました。
樽のふたが開き、完成した味噌を見た子どもたち・・・「わぁー、いい匂い。」「出来てるぞ、出来てる!」歓声が上がりました。1人ずつ、家庭に持ち帰るために袋詰めしました。「お母さん、きっと喜ぶと思う。」「家で飲むの楽しみ!」とつぶやく子どもたち。
残りは、給食の先生に届け、使ってもらいます。「小さい組さんも、美味しいって言うかな~?」
 
市販のお味噌に比べると、麹の割合が多く、甘みが強く、体に良い手作りお味噌。お味噌の色合いや風味、香り、そして柔らかさも今年ならではのものです。
年長児の各家庭で、子どもたちの作った味噌を使い、みそ汁を作ってみてくださいね。

学校法人小さき花園幼稚園
〒680-0022
鳥取県鳥取市西町1丁目455
TEL.0857-26-5141
FAX.0857-21-4152

───────────────
幼児教育
───────────────

4
7
3
2
3
5
Google

WWW を検索
chisaki.org を検索

TOPへ戻る