小さき日記
雨上がりの幼稚園
2022-05-27
昨日は久しぶりの雨でした。まちが洗わ
れ、木々の緑がまぶしく感じられました。
早速子どもたちとスコップとカップを持
ち、ダンゴ虫探しをしました。湿った土
の上をもごもご動くダンゴ虫。捕まえる
と「うわ~見せて」「えっ持てるの?す
ご~い」など友だちと関わりながら遊ぶ
姿が見られます。年長、年中組は6月に
『100曲マラソン』のイベントに参加し
ます。「手のひらを太陽に」の歌をお届
けしようと頑張っています。
粘土遊び、楽しいな。
2022-05-26
年少組では、初めて粘土遊びをしました。
「なんだこれ?」「かたいよ~」など興
味深々です。粘土ベラでずぼずぼ、ペタ
ペタしたり、少しずつ丸めてお団子にし
たり楽しそうです。「先生見て!雪だる
ま」「電車」など豊かな発想で色々なも
のが出来上がりました。感触を楽しみ、
「面白いね~」と大喜びでした。
マリア様に捧げる心のプレゼント
2022-05-25
年中組の部屋では、みんなで作ったこい
のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
一人ひとりのこいのぼりが集まり、大き
なうねりを挙げて泳ぐ姿は力強く、頼も
しいですね。年中組のマリアさまとの約
束は「大きな声で挨拶をしよう」です。
張り切って元気に挨拶を頑張っています。
年長組は「気持ちの良い挨拶や返事をし
ましょう。」です。思い描くマリア様の
似顔絵が優しさにあふれています。
大好きなマリア様
2022-05-24
5月はマリア様をたたえる「マリア様の
月」です。未満児、年少組では「お友だ
ちと仲良く遊びましょう」のお約束を決
め、頑張った時にはマリア様のカードに
お花のシールを貼っていきます。お花が
いっぱいの素敵なカードに、マリア様も
にっこり嬉しそうです。今日はお弁当の
日でした。「今日はおまめさんのごはん
なんだ。」「先生のデザートは何?」な
どお話をする姿に、楽しみにしている様
子が伝わってきます。愛情いっぱいのお
弁当をいただき、身も心も満腹のニコニ
コの子どもたちです。